2010/10/26(Tue)gnuplotでUTF-8の日本語を含むEPSファイルを作成する
2010/10/26 6:30
とりあえずWindows対象です。
2010/07/27(Tue)Ustream Producer 音声入力選択の罠
2010/07/27 16:11
今回、某Ust中継を設営するにあたってハマったのでメモ。
2010/04/27(Tue)システムとデータを格納するHDDが異なる場合のデータHDD交換テクニック
2010/02/21(Sun)TeXに差し込む図のepsをMS Office等から簡単に作る方法
2010/02/21 14:39
確かこれにはgif, jpg, png等も指定できた気がするが、せっかくテキスト側がラスターでなくベクターを維持しているのに、画像だけラスターで貼り付けてしまうと、拡大したときや印刷したときにドットの荒さが目立ってしまう。
そこで、EPS(Encapsulated Post Script)という形式を用いてベクターデータを貼り付けることが一般的である。
が、Linux環境などでTgifを用いて簡素な図を書く場合を除いて、Windows環境の殆どのアプリケーションはそもそもEPS出力できないか、正しいバウンディングボックス(画像の範囲・サイズ情報)を持ったデータを出力できない。
特にMicrosoft OfficeアプリケーションのExcelで作ったグラフや、PowerPointで作ったスライド、Visioで作った図を引用したいことも多いと思うので、それらを簡単にEPSに変換する方法をまとめておく。
※この方法を教えてくれた、@SugenTeleVisionさんに感謝。
2010/02/16(Tue)UTF-8なTeX環境の構築 [Windows編]
2010/02/16 5:55
UTF-8なTeX環境の構築 [Windows編] 2014年版を参照して下さい!!
Windows環境でもやっぱりTeX環境を用意しておいた方が楽だってことで、その準備方法まとめ。
長らく書こうと思ってたんだけど、やっぱり動作確認とかやるためにVMwareを準備して確認しつつ進めようと思ったら、思いの外ずるずる放置してしまった…。
UTF-8なTeX環境の構築 [Linux編]と同様にWindowsにもTeXをコンパイルしてpdfを作れる環境を用意していきます。