2008/12/08(Mon)VAIO TZにXP+Ubuntuを構築する方法(2)
2008/11/29(Sat)VAIO TZにXP+Ubuntuを構築する方法 (1)
2008/11/29 23:45
なかなかハードウェアが豪勢で、SSD 32GBに2.5"のS-ATA 160GB。その代わりに光学ドライブ非搭載。
データドライブとしても余裕があるし、せっかくのSSDが32GBも使えるのだから、デュアルブート環境を構築してみる。
2008/11/23(Sun)スリープ復帰時、画面解像度が変更される
2008/11/23 13:52
The resolution is changed when you open the lid of a Windows Vista-based portable computer to resume from sleep mode
(こちらが翻訳版ですが、英語より余計分からないかと…)
私のPC周りの電源環境は
- 本体やEthernet Hub、充電器などは常時供給のコンセント
- モニタやスピーカーは一括スイッチ付きタップに接続
そのため、WOLでマシンを起動したときはモニタが未接続の状態となり、どうやら(一時的な?)解像度変更が行われるらしい。
マルチモニタの接続は解除され、ついでに解像度がVGAになってしまう。
Windows XP x86やx64の頃は、そんなことはなかったのだが、どうしてこういう仕様になったのかなあ?
幸いデスクトップの配置までは崩れないのが幸いであるが…。
2008/11/23(Sun)KIS7/KIS2009をWindows Server 2003で使う
2008/11/23 5:00
そのままだと非サポートOSなので、当然セットアップの段階で弾かれてしまう。
が、工夫することでどちらも使うことができた。そのメモ。