2008/07/30(Wed)screenでデタッチできん

2008/07/30 16:02 Software::Linux
今日は雷のせいで、よくサーバーへのアクセスが切れる。
というのも、サーバー側のFTTHモデムが瞬停に耐えられず再起動し、IPアドレスが変わってしまうからだ。まぁこれはしょうがない。

上位DNSまでのDNS浸透は速いものの、やっぱり末端に広がるには時間がかかるようなので、とりあえずhostsファイルに書いてやったり*1で対応するのはいいとして、GNUのscreenがattached状態になったままで再アタッチできない事がたまにある。
いつも、気がついたらdetachedになってるんだが。

ちなみに、autodetachはonである。
[kero@spinel](2)$ screen -ls
There is a screen on:
        26323.pts-0.spinel      (Multi, attached)
1 Socket in /var/run/screen/S-kero.
となったので、しょうがない、リモートデタッチするかと。
[kero@spinel](3)$ screen -d
[26323.pts-0.spinel detached.]
が。
[kero@spinel](4)$ screen -ls
There is a screen on:
        26323.pts-0.spinel      (Multi, attached)
1 Socket in /var/run/screen/S-kero.
何度やってもscreen -dはdetachedと出るばかりで直らん。
[kero@spinel](9)$ screen -r
There is a screen on:
        26323.pts-0.spinel      (Multi, attached)
There is no screen to be resumed.
resumeもできん。
[kero@spinel](10)$ screen -D

[kero@spinel](11)$ screen -D
  • Dにしたら今度は反応が返ってこない。Ctrl+Cが効くだけマシかもしれんが……。

と、この記事を書いている間に
[kero@spinel](12)$ screen -ls
There is a screen on:
        26323.pts-0.spinel      (Multi, detached)
1 Socket in /var/run/screen/S-kero.
となっていた。

あれか、焦って再アタッチせずに、ゆっくりしてきてね!!!ってことですね、きっと。
解決編をご覧ください。

*1 : C:\Windows\System32\Drivers\etc\hosts

追記: 最後に打ったコマンドをウィンドウタイトルに 2008/07/30

検索してたらこちらで見つけた。
.screenrcに
shelltitle "$ |bash"
と付け足して、.bashrcを
OLD_PS1=...(元の設定)...
SCREEN_TITLE='\[\033k\033\\\]';
PS1="${SCREEN_TITLE}${OLD_PS1}"
てな具合。OLD_PS1の部分は無論、埋め込みでも構わない。
zsh使いの場合は、↑サイトを参考に。

2008/07/25(Fri)BSOD 0x3b

2008/07/25 12:06 Software::Windows
うちのメインマシン(OSはWindows XP Professional x64)でよく強制リセットが起こる。
頻度は1週間に1回くらい?
ニコニコで動画再生を終えた直後とか、Media Player Classicである曲の再生を終えた直後とか、VSを操作したときとか、発生箇所は様々。

つまり、全く原因がわからない。
0x3b.png

イベントビューアではこの通り。
0x3b_eventviewer.png

種類: エラー
分類: System Error (102)
イベントID: 1003

エラーコード: 000000000000003b
パラメータ1: 00000000c0000005
パラメータ2: fffff8000127e1ce
パラメータ3: fffffadf5106ffe0
パラメータ4: 0000000000000000
0x3bでググってみたけど、ドライバを更新したら?くらいの情報しか見当たらなかったので、ダメ元でMicrosoft Updateを実行。

0x3b_msupdate.png

で、前々から出てたLANカードのドライバを入れてみる。
この更新プログラムのインストールをお勧めします。コンピュータ上にある、このドライバの適用先のデバイスが無効になっていると考えられます。
とか訳わからんメッセージが出てるけど(実際はちゃんと動作してる。けどLANポートには何も刺さってない)、とりあえず導入してみた。
これで改善されるだろうか?

相変わらず落ちる 2008/07/29

今回も0x3b。
LANドライバは関係ないようです。

(※重要な更新プログラムが非表示になってるのは、IE7を入れたくないからです…。これは本質とは関係ない。)

2008/07/25(Fri)Word2007から版の管理がない

2008/07/25 10:49 Software::Windows
なぜ削った…この機能……。
特定の日時の更新状況を後から参照できて便利だったのに。

docxのフォーマットの制約で、複数のドキュメント版を管理できないということなら、ひどい話だ。

版の管理機能について - Word - Microsoft Office Online


しょうがないので、「変更履歴の記録」で対処しようか。
とりあえず「初版」と「最終版」の2つは管理できるようだし。

2008/07/22(Tue)Sleipnirの文字化け

2008/07/22 1:27 Software::Windows
先日からよく分からない現象に悩まされていた。
Sleipnirで特定のサイトを開いたとき、日本語が文字化けしたり、そもそも真っ白で何も表示されないという現象だ。

ページのソースを見てみると正常にまで受信できているので通信に問題があるようには思えないのだが…。

これらのうまく開かないページの特徴として、metaタグでContent-Typeが指定されていなかったり、ShiftJISの文字コードであるという点。
それをブラウザが毎回EUC-JPと勘違いしていて、自動選択されていないのが原因のようだ。


が、Sleipnirから何度、[表示]-[エンコード]-[自動選択(A)]を選んでやっても直らない。
どうしたものかと思っていたら……。


red:どうやらIEの設定に依存しているらしい


解決方法:
  1. Sleipnir、IEをすべて終了
  2. IEを起動して、[表示]-[エンコード]-[自動選択]にチェックを入れる
  3. IEを閉じる
  4. Sleipnirを開く
  5. 文字化けサイトにアクセスして確認。

参考元:http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=11225

2008/07/21(Mon)WindowsXPライセンスの判別

2008/07/21 0:25 Software::Windows
Windowsマシンのライセンスを調べる方法。
  • ラベルをキチンとつけずに散らかしていたWindows XPのセットアップCD、どれがどのライセンスの物だったかが分からなくなった時*1
  • コンピュータのOSライセンスを確認したい時*2
に便利です。

*1 : 自分でService PackをインストールCDに適用したものがいっぱいあったり…

*2 : ライセンス形態が色々のコンピュータがいっぱいあると、こういうことありませんか…

名前

製品版
リテール、FPPともいわれる
OEM版
DSP(ハードウェアと抱き合わせ販売)、SLP(System Locked Pre-installation; メーカー製PC)など
VL版
企業など大規模インストール向けのボリュームライセンス

稼働中のマシン

OEMかどうかの簡単な調べ方

[コントロールパネル]の[システム]でまずOEMかどうか分かる。
"使用者"の段の3段目。
2項目に注目。
?????-OEM-???????-?????のようになっていたらOEM、000ならRetail、640ならVL。

詳細な調べ方

レジストリエディタを起動して、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\Pid\Pidに書いてある値の下三桁に注目。
"270"ならVL、"000"ならRetail、"OEM"ならOEM。

セットアップメディア

\i386\setupp.iniを開き、中のPidを確認する。
下三桁が"270"ならVL、"000"ならRetail、"OEM"ならOEM。

一方ボリュームラベルでも判別できる。
"WXPFPP_JA"のようになっているが、_から左に3文字分を比較する。
FPPなら製品版、CCPならアップグレード版、OEMならOEM版、VOLならVL版。
また先頭1文字~3,4,5文字で、適用済みService Packもわかる。
WXPならSP無印、VRMPならSP2、GRTMPならSP3。
_の後ろは言うまでもなく言語ですね。

どうやら

Pidの先頭5桁の数字は製品ごとに違うようだ。
55383***:XP x86 製品版
55384***, 82503***:XP x86 アップグレード版?

日本語版と英語版とか…、HOME EditionとProfessional Editionとか、Upgradeかそうでないかとか……。
Vistaにこの法則が適用できるかは未確認です。

追記 Windows2003では 2009/01/17

使用している Windows Server 2003 の入手形態を確認する方法のKBを参照。