2008/07/22(Tue)Sleipnirの文字化け
2008/07/22 1:27
Sleipnirで特定のサイトを開いたとき、日本語が文字化けしたり、そもそも真っ白で何も表示されないという現象だ。
ページのソースを見てみると正常にまで受信できているので通信に問題があるようには思えないのだが…。
これらのうまく開かないページの特徴として、metaタグでContent-Typeが指定されていなかったり、ShiftJISの文字コードであるという点。
それをブラウザが毎回EUC-JPと勘違いしていて、自動選択されていないのが原因のようだ。
が、Sleipnirから何度、[表示]-[エンコード]-[自動選択(A)]を選んでやっても直らない。
どうしたものかと思っていたら……。
red:どうやらIEの設定に依存しているらしい
解決方法:
- Sleipnir、IEをすべて終了
- IEを起動して、[表示]-[エンコード]-[自動選択]にチェックを入れる
- IEを閉じる
- Sleipnirを開く
- 文字化けサイトにアクセスして確認。
参考元:http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=11225