2012/10/27(Sat)海外定額通信GLOBALDATAの使用感・機器レビュー

2012/10/27 17:03 NetService
スマホやPCを持ち出してから、初めて海外に行く用事が出来た。
手持ちの回線を調べてみると、WiMAXはローミング範囲外だし、docomo回線でローミングすると、日に3000円くらいかかってしまうので、グローバルデータというのを利用してみた。
その時の分かりにくい部分のメモや、借りた機材のレビュー。

続きを読む

2012/07/30(Mon)Win32APIで画面の明るさを変更する方法

2012/07/30 22:07 Software::Windows
とある事情で、ノートPCのディスプレイの明るさを動的に変更したくなったのだけど、意外と情報がまとまっていなかったのでメモ。
なお、API的にWindows VistaまたはServer 2008以降のみをサポートしており、Windows XPでは使用できないAPIを使っているので注意。
.net Framework 2.0で確認済み。

続きを読む

*2 : ちゃんと作りこむなら、現在の電源プロファイルのGUIDをきちんと取得する必要があると思うが、ここでは割愛…

2012/05/04(Fri)マルチホーム環境のLinuxサーバでポリシールーティングを行う方法

2012/05/04 19:23 Software::Linux

はじめに

自宅サーバを立てる上での問題の一つにIPアドレスをどうするかという問題がある。
通常プロバイダから付与されるIPアドレスは、PPPoEする度に違うグローバルアドレスが振られる*1が、変動するIPアドレスではDNS権威サーバやメールサーバを運用することは事実上困難で、やはり固定IPアドレスを用意したい。

一般的に固定IPの提供は高価ではあるが、例えばi-revoのように帯域制限(5GB/day)を設ける代わりに月525円という破格のISPサービスもある。
そこで、DNS権威サーバ/メールサーバ程度向けにはこちらの回線を使い、その他のファイルストレージ系には通常のISPを利用するというサーバを作ってみる。

続きを読む