2014/07/24(Thu)UTF-8なTeX環境の構築 [Windows編] 2014年版
2014/07/24 23:56
2014/05/21(Wed)LinuxをL2TPクライアントにする方法
2014/05/22 0:00
最近IPv6環境を家庭まで届ける方法にIPoEやPPPoEを使うのが主流っぽいけど、L2TPトンネルで配ってる所もあったのでLinuxから繋げてみようかと。
2014/01/21(Tue)UltraVNC Viewerの接続時の初期ウィンドウ表示ディスプレイ変更方法
2014/01/21 1:29
でも問題が一つ。
UltraVNC Viewerをマルチディスプレイ、しかも4枚といったように広範囲なデスクトップ環境で使うと、意図しないディスプレイにウィンドウが出てしまう。繋いでから最初にウィンドウを希望するディスプレイに持ってくる作業が面倒。
今回はこれをナントカする方法。
2013/12/27(Fri)mod_uploaderをFedora20 + Apache2.4系で動作させるパッチ
2013/12/27 23:14
以前、コンパイルを試みるも失敗していたが、その後どうですか?とコメントを頂いたのでじっくり読んでみて、パッチを作りFedora20 + Apache2.4.6環境で動作することを確認したのでメモ。
追記:v3.2.0でApache 2.4.xがサポートされました
2014年8月にリリースされた、mod_uploader v3.2.0でApache 2.4.xの動作がサポートされたようです。公式サイトからソースをダウンロードしてmakeすればよいですが、例によってrpmを作りました。ダウンロードはこちらより。
2013/12/17(Tue)Fedoraのシステムディスクのお引っ越し手順
2013/12/17 1:25