2009/08/27(Thu)Windows Live Messenger 8.1.0178でサインインできない (XPx64)
2009/08/27 10:52
今時こんな古いバージョン使ってる方が悪いのかもしれないが、ただでさえ重いWLMに限ってはバージョンアップするとさらに重くなりそうで、比較的安定していそうな*18.1.0178をあえて使い続けているわけだが……。*2
詳細は以下。
アップグレードが必要です

新しいバージョンをダウンロードできます。このプログラムの使用を続行するには、新しいバージョンをインストールする必要があります。インストールしますか? ●はい ○いいえ以前から新しいバージョンの通知はサインインする毎にアラートとして右下に表示されていたので、邪魔だなとしか思わなかったんだが、今回に限っては「一週間通知しない」というチェック項目がなく、いいえを選択するとサインインしてくれない。
よくよく文を読むと、「ダウンロードできるようになったよ」というよか、「インストールしなきゃダメ」と言う文面。
はぁ、ついに使えなくなったのか……。
ダウンロード
一度は諦めてダウンロードしようとしたのだが……

あれっ?
というわけで、ウェブに飛ばされる。
うーん、ここで折れるのはシャクだなぁ…。
一方
この問題はx86(32bit)のWindows XPでは起こっていない模様。じゃあ、互換性の解決でなんとかなるかなあ?
ということでやってみると…

▼次回起動時になにやらインストーラが走る

▼修復??

で、結果的にはサインインできるようになった。
OSのバージョン違いでXPではサインインできるけど2000で出来なくなった、というならまだしも、XP x86とXP x64で違いが出ているうえ、新しい方のXP x64の方で蹴られるようになるのは何故?
非常に謎。
追記: 9/16~の新対策
どうやらWindows XP x86やWindows 7 RTMにおいても規制が始まったようで、ログオンできないことが確認できた。コメントに書いていただいているように、互換性レベルをWindows 2000まで落とせばとりあえずログイン出来るので、困っている人はお試しを。
コメントしていただいた方々、ありがとうございます。
追記: パッチ作りました
コメント#6の方の情報で、バージョン書き換えパッチを作りました。こちらをご覧ください。