2009/02/25(Wed)adiaryのURL解釈バグ

2009/02/25 15:14 NetService::adiary
adiaryをいろいろカスタムして使わせていただいていますが、URL自動リンク機能がちょっとおかしいようなので、報告を兼ねて投稿&トラバしておきます。

続きを読む

*1 : 未だv2.003からバージョンアップを怠っていた非公開blogの方

*2 : [http://....]という最初の引数がhttpのタグを除いて

2008/08/20(Wed)adiaryでStatus:404を返すように

2008/08/20 20:17 NetService::adiary
Google ウェブマスター ツールを使ってサイトの情報を確認しようと思ったら、"サイトの管理者かどうかの確認が要る"ということだったので、"HTTPファイルをアップロード"を選んだわけですが、adiaryがエラーページでステータスコード404を返さない仕様のため、処理が完了しなかった。

なので、ちょっとスケルトンを修正して404を出力させるように変更。
--- diary.skel/_main_onelog.html        2008-08-18 22:01:02.000000000 +0900
+++ diary.user.skel/_main_onelog.html   2008-08-20 20:10:02.000000000 +0900
@@ -13,6 +13,7 @@
 <$ifmessage(v.diary_id, "日記帳 <@v.diary_id> が存在しません", "日記帳が指定されていません")>
 <$ifmessage(v.diary_id && ! Auth.ok, "もしあなたが「ID:<@v.diary_id>」ならば、右上からログインしてください 。")>
 <$else>
+<$if(!v.load_days, print_header("Status", "404"))>
 <$ifmessage(!v.load_days, "該当する記事がありません")>
 <$end>
 <@ifexec(Message, begin)>
_main.htmlの方も修正した方がいいのかもしれないけど、一覧表示で記事が無いことは、blog開設直後だけだろう……ということで放置。

w3m Tips

↑の確認をしようと思ったのだが、たまたま使っているPCにはProxomitronが導入されておらず、ブラウザはSleipnirだった。
Firefox+LiveHTTPHeadersを使えって話だけど、わざわざヘッダー確認のためだけにブラウザを導入するのは大げさなので、ターミナル一枚開いてw3mでどうにかできないかと……。

便利なオプションがあった。
$ w3m -dump_head http://mo.kerosoft.com/test
HTTP/1.1 404 Not Found
Date: Wed, 20 Aug 2008 11:10:28 GMT
Server: Apache
Cache-Control: max-age=0
Last-Modified: Tue, 19 Aug 2008 18:57:14 GMT
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8;
w3mを自分の鯖にも導入しておこうかしら。

2008/08/18(Mon)adiary v2.003

2008/08/18 22:34 NetService::adiary
帰宅したので早速blogエンジンもバージョンアップ。
基本的にはファイルを上書きするだけのようでした*1ので簡単です。
アーカイブ内のファイルを更新して満足してて、diary.user.skel内の変更を再適用するのを忘れてたりしましたが、それを行った後もなんかスクリプトエラーが出たり警告が出たりしてたので、軽く調べてみました。
CSSのアンダーバーハックのように意図した物を変に書き換えてたら申し訳ないですが…。
theme/satsuki/base.css line:132
-    text-decoreation:   none;
+    text-decoration:   none;

theme/hatena/_additional.css line:83
-    text-decoreation:   none;
+    text-decoration:   none;

theme/satsuki/bigblue/bigblue.css line:48
-    line-height:            130%
+    line-height:            130%;

theme/satsuki/bigblue/bigblue.css line:604
-    margin:                 0.2em, 0;
+    margin:                 0.2em 0;

theme/satsuki/bigblue/bigblue.css line:825
-    background-position:    center middle;
+    background-position:    center center;

theme/satsuki/bigblue/bigblue.css line:881
-    background-position:    middle center;
+    background-position:    center center;

※cf. http://www.w3schools.com/css/pr_background-position.asp

theme/resizeform.js line:147
-    target.gripH.style.height = (target.base[3]-gripsize)+'px';
+    if(target.base[3]-gripsize >= 0){
+        target.gripH.style.height = (target.base[3]-gripsize)+'px';
+    }

※「日記を書く」ページでのスクリプトエラー対策。heightが負になるところがあるようなので、その暫定対応です。
このスクリプト自体は深く追ってないので、こうしていいものなのかよく分かってはいませんが…。

*1 : でもよく見ると1.991から(1.44~2.00β未満の人も)はどうしたらいいのか明確には書いてない…^^;

2008/08/17(Sun)adiary C74 Special Editiou

2008/08/17 0:55 NetService::adiary
サークル参加の合間にお邪魔して買ってまいりました。adiary C74 Special Editiou
Editionじゃないらしいです。中のReadmeにその理由がw
その後でわざわざこちらのブースに足を運んでくださって、当サークルの頒布物「ぱねりあ」をお求めいただきありがとうございます。ちょっとランタイム(.NETとかMDXとか)の導入が煩雑ではありますが、遊んでいただければ幸いです。<adiaryブースの皆様
# 後からどなたがどのハンドルネームなのか伺えばよかったな…と後悔。

で、ホテルに戻ってさっそくテーマ適用してみました。
一応技術系のblogなので、シックな感じのbigblueテーマが気に入りました。(今見てるテーマがそれ)
頒布CDにはテーマがほかに数種類と、新バージョンのadiary v2が収録されているようなので、システム本体は帰宅後に調整してみることにしよう…。

# [CD]\theme\satsuki\satsuki\.svnなんてフォルダがあったり…(ぉ
バージョン管理、ホント便利ですよね。私も多用してます。

2007/11/25(Sun)Modus Operandi

2007/11/25 17:24 NetService::adiary
これまでKero’s FactoryにてLinuxの自宅サーバー構築術やWindowsの使い方Tipsを紹介してきましたが、気軽に更新できなかったり、トラックバックやコメントの機能が使えないという理由からblogスタイルにしてみることにしました。

WordPressやP_BLOGを使ってみたものの、表示速度に難があったり、画像が自動サムネイルにならなかったりだったので、今度こそSereneBachで再チャレンジです。

オフでも、メッセンジャーでも、色々ご相談いただければその回答を載せていこうと思っています。よろしく!