2017/03/09(Thu)バイナリーファイル内の特定アドレス範囲にパッチする方法 2017/03/09 1:58 Software::Windows Windows上のとあるバイナリーファイルに対し、「特定アドレス範囲の値がなんであろうと、0x00に置き換える」という処理がしたくなった。 ddを使うとワンラインでできそうだったので試してみる。 続きを読む
2016/08/14(Sun)アメリカで電話+データ通信できる現地キャリアAT&TのSIMカードを日本で準備していく方法 2016/09/28 1:25 Mobile 海外でのモバイル回線準備の記事です。 日本キャリアをローミングで使えばいいや、って人には関係無いです。 続きを読む
2016/06/28(Tue)Windows PCが勝手にスリープから復帰する問題の原因究明法 2016/06/28 0:54 Software::Windows 私のメインPCは、最初はスリープから勝手に復帰すると言うことはなかったのだが、長いこと使っているうちに、様々なアプリのインストール・アップデート、デバイスの追加・変更を経て、スリープしたのにすぐに復帰するという現象が起こってしまうようになった。 先日Windows 10をクリーンインストールしたのに具合が悪い。ナゼダ……。 調べてみると、同じ現象に陥っている人は結構多い。でも、検索結果は断片的な解決法ばかりで、ズバリここを探れば!という情報がなかなか見当たらないので、ここにまとめておく。 続きを読む
2016/03/12(Sat)メモリ32GB搭載時、Rapid Start TechnologyのS4ハイバネーションからの復帰に失敗する 2016/03/12 2:17 Software::Windows 状況はタイトルの通りですが、どうやらこれは仕様のようです。 続きを読む
2016/02/03(Wed)bashスクリプトの起動引数をそのまま出力する 2016/02/03 1:38 Software::Linux タイトルの通り、シェルスクリプトの起動時に、引数に指定されたパラメーター全てをechoしたい(実際はログファイルに保存する意図)という、ただそれだけ。こういうの↓ $ ./arg.sh 1 2 "3 4" 5 '6 7' 8 9 Command line: ./arg.sh 1 2 '3 4' 5 '6 7' 8 9 が、空白を含む文字列が含まれている場合に、それを判別可能な形で出力させるのに手間取ったのでメモしておく。 続きを読む