2012/05/04(Fri)マルチホーム環境のLinuxサーバでポリシールーティングを行う方法
2012/05/04 19:23
はじめに
自宅サーバを立てる上での問題の一つにIPアドレスをどうするかという問題がある。通常プロバイダから付与されるIPアドレスは、PPPoEする度に違うグローバルアドレスが振られる*1が、変動するIPアドレスではDNS権威サーバやメールサーバを運用することは事実上困難で、やはり固定IPアドレスを用意したい。
一般的に固定IPの提供は高価ではあるが、例えばi-revoのように帯域制限(5GB/day)を設ける代わりに月525円という破格のISPサービスもある。
そこで、DNS権威サーバ/メールサーバ程度向けにはこちらの回線を使い、その他のファイルストレージ系には通常のISPを利用するというサーバを作ってみる。
2011/12/31(Sat)Fedora15 -> Fedora16 へのアップグレード
2011/12/31 19:45
ユーザも増えて情報量も増えてきた頃なのでアップデートしてみたのだが、その時のTipsやメモのまとめ。
2011/11/05(Sat)P4B266-Eでlm_sensorsを動かす
2011/11/05 3:26
まあ、lm_sensorsのsensors-detectで"no sensor detected."等と言われるのは良くある事なのだが、今回はちょっと様子がおかしい…?
完全動作ではないけど、トリッキーなことをしたのでメモ。
2011/10/12(Wed)壊れたyumの修復
2011/10/12 15:35