Linuxのユーザー管理をLDAPに委譲する場合、sssd(System Security Services Daemon)を使用してリンクさせるのが一般的だが、特定の環境において正しく設定したにもかかわらず、uidが引けたり引けなかったりしてsudoやgit, crontab等の実行に失敗することがあった。その解決メモ。
続きを読む
Xperiaを何世代か使っているが、毎度面倒なのが、ミュージック(旧Walkman)アプリのプレイリスト移動。
外部からmicro SD/SDHC/SDXC経由で入れたm3uに関しては簡単だが、お気に入りリストの移行は本体内のデータベースに記録され、ファイルの形で移行できない。それを解決する方法のメモ。
2024年6月 Android 14対応の方法について一番下へ追記しました。
2024年11月 Android 14にて移行済みプレイリストを再編集可能にする方法を追加しました。
続きを読む
リモートアクセスで管理しているWindows 10 PC(物理)について、自分がマシンの傍で作業できるときまでWindowsメジャーアップデートを延期し、かつその他のWindows Updateは普通に適用させる方法を紹介する。
続きを読む
自宅ネットワークにおいて、インターネット接続を共有する形でサーバを公開すると、自分だけハマる問題がある。それは「LAN内からサーバへのドメインアクセスができない」ことだ。
内部から自宅サーバのドメインに設定したグローバルアドレスでアクセスすると、ルータを経由するところでルータが「自身についてるアドレスが宛先だな」と判断し、そのままルータの管理画面が開いてしまうという現象が起こる。
既にいろんなサイトで現象や対策法が紹介されており、このような現象が起こらないルータもあるが、そういった機器交換を行うのだけでなく、いくつかやりようがあると思ったので、順に紹介してみる。
続きを読む