2009/04/03(Fri)Wikipedia Screen Saverを日本語化対応にする
2009/04/03 1:29
これは、スクリーンセーバーの間、味気ないWindowsロゴを出すのではなく、適当にWikipediaを巡回表示するという、至極分かりやすくて
早速インストールして見たのだが、どうやら表示するWikipediaは英語サイトだけの模様。これでは自分にとっては辛いので、日本語Wikipediaを表示するように改造してみた。
バイナリ操作に慣れている方なら、そんなに難しくはありません。
が、
We find this program useful, so we provide it free of charge to anyone interested. We assert our copyright over this work. This program is provided with no warranty whatsoever, and is used at the users own risk.というわけで、あんまりおおっぴらにパッチとかを配るのはやめておきます。
本体をダウンロードしてセットアップした後、C:\Windows\System32\Wikipedia.scrをバイナリエディタで開き、
00009B08: 65 6A 00009B10: 6E 61のように書き替えるだけ。まぁASCIIを見れば分かりますが、en(UTFで65006E00)をja(6A006100)に変えてるだけなんで、大した事は無いですが…。
これの応用で同番地を好きな言語圏のWikipediaのホストアドレスに変えることで、変更可能です。
これくらいの機能は設定画面についてくれてればなぁ。