2010/07/28(Wed)vino-serverによるキーリングパスワード要求を無効化する
2010/07/28 15:54
設定ファイルを一切手で書く必要がないので非常に楽なのだが、いつのOSバージョンからか、このVNCパスワードを暗号化保存するようになって、ログインセッションの初回のみVNCパスワードを参照するために、gnome-keyringがローカルマシン上でunlock passwordを問い合わせるという仕様になっている。

セキュリティ上はそうあるべきではあるが、実験環境で使い勝手がわるいのでこの部分の暗号化をオフにする方法を紹介する。
2010/07/28(Wed)Linuxカーネルコンパイル方法
2010/07/28 13:02
2010/07/21(Wed)Fedora12 -> Fedora13 へのアップグレード
2010/07/21 16:29
2010/05/06(Thu)超強制再起動
2010/05/06 23:06
そんなわけで、私が経験したことなのだけど、リモートPCにsshなりしてそこでカーネルモジュールの開発というのはかなりヒヤヒヤものである。一歩間違えば、カーネルがモジュールの解放待ちでdead lockを起こすなんて事も。
こうなると、shutdownやkill -9コマンドを使っても再起動できなくなる*1わけだが、物理的に電源スイッチを押せない状況の場合に、超強制再起動する方法があるので紹介。
Twitterに呟いたら割と短時間で赤favだったので、割と知られていないテクニックかな?
2010/01/15(Fri)Debian4にPLANEX GU-1000Tを認識させる方法
2010/01/15 23:05
だいぶKernel Moduleの扱い方が分かってきた気がする。