2009/05/22(Fri)2段ssh

2009/05/22 1:28 Software::Linux
最近ではネットワークの隠蔽性を高めるため、インターネットから直接リーチャブルでない(到達できない)場所にSSHサーバーがいることもある。
ここに対してsshセッションを外側張りたい場合、基本的には、インターネットからリーチャブルなゲートウェイの働きをするsshdを通して、その中でさらにssh、つまり2段sshをやるわけだが、sshコマンドを2回も打つのがめんどくさい。どうにか1コマンドで済まないものか。

続きを読む

2009/03/03(Tue)特定のホストからだけsshの公開鍵認証ができない

2009/03/03 21:38 Software::Linux
ちょっと前からssh公開鍵認証が使えなくなって困っていた。
不思議なことに、公開鍵認証が通るホストもあるのだが、あるホストからは何度鍵を作り直したり、パーミッションを確認してみても通らない。
sshコマンドに-v等と付けて様子を見ていたが、これという原因が分からなくて悩んでいたのだけど、やっと解決。
脆弱性のあるlibsslを使って公開鍵を作成していたのが原因ということだった。

続きを読む

2008/12/09(Tue)小規模サーバーの静音化

2008/12/09 20:16 Software::Linux
出先から自宅のPCをちょちょっと操作したいときを考えて、自宅にWoL用のSSH/HTTPサーバー*1を走らせているが、HDDを換装してからモーター音が気になるようになった。
実は世代的にはかなり前のもう10年くらい前に作られたHDDだし。

で、気になるレベルであるが、30秒置きくらいに何か書いている感じ。
スピンダウン時間設定が全くの無駄じゃないか!カリカリうるさいし……。

というわけで、静音化にチャレンジしてみました。

続きを読む