2010/05/06(Thu)超強制再起動
2010/05/06 23:06
そんなわけで、私が経験したことなのだけど、リモートPCにsshなりしてそこでカーネルモジュールの開発というのはかなりヒヤヒヤものである。一歩間違えば、カーネルがモジュールの解放待ちでdead lockを起こすなんて事も。
こうなると、shutdownやkill -9コマンドを使っても再起動できなくなる*1わけだが、物理的に電源スイッチを押せない状況の場合に、超強制再起動する方法があるので紹介。
Twitterに呟いたら割と短時間で赤favだったので、割と知られていないテクニックかな?
2010/01/15(Fri)Debian4にPLANEX GU-1000Tを認識させる方法
2010/01/15 23:05
だいぶKernel Moduleの扱い方が分かってきた気がする。
2009/12/27(Sun)FedoraでSambaマウントする方法
2009/12/27 10:04
仕事先で古いPCのHDDサルベージを頼まれたのだが、実機でバックアップするにはスペックが足りないので、手持ちのNotePCを使ってネットワークに吸い出すことにした。
その時Sambaマウントできなくて焦ったのでメモ。
2009/11/16(Mon)Debian4にIntel PCI-E GbEを認識させる方法
2009/10/19(Mon)今頃Debian 4.0(etch)環境を整備する手順
2009/10/19 2:04
ちなみにGPG鍵更新の話は、他のバージョンのDebianやbackportsなんかで起こった際でも有効な手法です。