2011/03/13(Sun)Fedora/CentOSでの802.1qVLANの設定方法
2011/03/13 0:53
2011/02/24(Thu)Fedora10->14でbind-chrootの起動に失敗するfix
2010/11/28(Sun)Connection closed by server with exitcode 128 の解消法
2010/11/28 23:58
(おそらく他ホストから問題のホストにsftpコマンドを使った時もエラーコード128で終了する気がするが…。)
2010/10/10(Sun)カーネルモジュール内でIPv4/IPv6アドレスをdumpする
2010/10/10 13:51
2010/10/07(Thu)Fedoraで自動認識していない画面解像度に変更する方法
2010/10/07 15:04
一見これは便利なのだが、モニタ情報を正しく吐かないKVMスイッチなどを使っていると、SXGA(1280x1024)が映るモニタなのにXGA(1024x768)までしか選べないなんて事が起こって非常に不便。
ということで、今回は解像度のリストにない任意解像度に切り換える方法を紹介。