2011/03/13(Sun)Fedora/CentOSでの802.1qVLANの設定方法
2011/03/13 0:53
2011/03/09(Wed)起動ドライブをPATAからSATAに変更した時のINACCESSABLE_BOOT_DEVICE復旧方法
2011/03/09 2:38
起動ドライブがPATAからSATAに切り替わったことが原因で、STOP 0x0000007B INACCESSABLE_BOOT_DEVICEというBSODが発生してしまった。それの復旧法をメモっておく。
2011/02/24(Thu)Fedora10->14でbind-chrootの起動に失敗するfix
2010/12/25(Sat)Intel 82578DM Gigabit EthernetをVMware vSphere Hypervisor (ESXi)で使う方法
2010/12/25 21:40
最後の方にバイナリパッチを置いているので、全く同じ事をしたい人は手順をすっ飛ばしてそっちを使うと楽です。
2010/11/28(Sun)Connection closed by server with exitcode 128 の解消法
2010/11/28 23:58
(おそらく他ホストから問題のホストにsftpコマンドを使った時もエラーコード128で終了する気がするが…。)