2021/02/08(Mon)ヘッドレスLinux GUI環境でVNC描画が遅い
2021/02/08 1:38
2020/07/24(Fri)ラップトップのAC電源状態が変化したとき、本体液晶画面が3秒暗転する
2020/07/24 4:09
(7/24更新)
追加調査の結果、この現象は「ダイナミック・リフレッシュ・レート・スイッチング」によるものだという事が分かった。(ページ下部参照)
2019/02/27(Wed)いつの間にかLDAP認証ユーザーのuidを見失ってsudoやgitが動かない
2019/02/27 2:05
2017/08/06(Sun)Windows 10のメジャーアップデート強制適用を一時回避する方法
2017/08/06 1:48
2017/05/25(Thu)外部公開しているサーバに対して、LAN内からドメイン指定でアクセスする様々な方法
2017/05/23 2:15
内部から自宅サーバのドメインに設定したグローバルアドレスでアクセスすると、ルータを経由するところでルータが「自身についてるアドレスが宛先だな」と判断し、そのままルータの管理画面が開いてしまうという現象が起こる。
既にいろんなサイトで現象や対策法が紹介されており、このような現象が起こらないルータもあるが、そういった機器交換を行うのだけでなく、いくつかやりようがあると思ったので、順に紹介してみる。