ログイン

Kerosoft : Modus Operandi

コンピュータ関係のTipsやトラブルシューティングメモ。若干専門用語多めです。

検索条件

から
検索タグ NetService::Google
全1件 (1/1ページ) 一覧表示に切り替え

2009/02/03(Tue)Gmailの迷惑メールフィルタをOFFに

2009/02/03 21:22 NetService::Google
今までずっとGmailの迷惑メール機能をオフにはできない、だからPOP受信してても、30日に一度はウェブで見に行かなくちゃ。と思ってたんだけど、去年の夏頃に、それを解除できるオプションが増えていたらしい。
といっても、ちょっとひと工夫必要。

続きを読む

コメント(0件)
Information
  • 記事一覧
  • 印刷用の表示
  • RSS
タグ
  • NetService (15)
    • adiary (5)
    • Google (1)
    • ValueDomain (2)
    • Sakura (1)
  • Software (173)
    • Windows (94)
    • Macintosh (5)
    • Linux (67)
    • VM/ESXi (6)
  • Languages (13)
    • Java (2)
    • Perl (7)
    • C# (2)
    • CSS (1)
    • JavaScript (1)
  • Hardware (43)
    • PC (8)
    • VAIO (7)
    • Phone (8)
    • Printer (4)
    • NAS (1)
    • HDDRecorder (1)
    • CarNavi (1)
    • NetworkSwitch (8)
    • Raspberry Pi (1)
    • ThinkPad (2)
    • Appliances (1)
  • Mobile (3)
  • (none) (2)
Twitter
@kero7 からのツイート
最近の記事
  • #246: 低遅延&お手軽なWebcamストリーミングシステムの作り方 (05/05)
  • #245: セカンダリDNSサーバを運用しながらLet's Encryptワイルドカード証明書を発行する方法 (01/23)
  • #243: BIOS更新で文鎮化してしまったThinkPad X13 Gen2を自力で直したメモ (01/01)
  • #242: 霧ヶ峰REMOTEの機器登録バグの回避方法 (09/04)
  • #241: 電工二種試験対策にやったことメモ(実技試験編) (12/25)
最近のコメント
  • #5: 霧ヶ峰REMOTEの機器登録バグの回避方法 by 太郎
  • #4: 霧ヶ峰REMOTEの機器登録バグの回避方法 by  
  • #3: 霧ヶ峰REMOTEの機器登録バグの回避方法 by マル
  • #2: 霧ヶ峰REMOTEの機器登録バグの回避方法 by モカ
  • #1: 霧ヶ峰REMOTEの機器登録バグの回避方法 by モカ
System info
Total time : --- ms
DB time : --- ms
Runtime : FastCGI
RDBMS : MySQL
Access info
Visitor : 2,774,306 (t:441 / y:759)
PV : 13,331,321 (t:1,170 / y:3,877)
Access : via IPv4
adiary Version 3.40c
adiary Version 3.40c