2009/01/29(Thu)UltraVNC on x64 Part2
2009/01/29 1:34
というわけで、ちょっと修正も兼ねてポスト。
不具合
まずどういう不具合が起こるかというと、今まではスタンバイとの行き来だったのでさほど気にしていなかったのだが、ログオンパネルが表示できないという点。つまり、うっかりログオフ(や再起動)してしまうと、ログイン画面で何も表示されなくなってしまう。
正確には、初回画面のロードの後、黒背景にマウスだけ表示されて何もできない。*1
UltraVNCのパッケージ
日本語バージョンを作っている作者さんのところは、以前1.0.4のRC14が最新版のようなので、以前と状況変わらず。日本語キーボードに適するようにカスタムされているので日本語版が出るまでおとなしく待っていたいところだが、どーせx86ビルドを使っても直りそうにないのでパス。
思い切って、本家の最新版に手を出してみることにした。
本家ダウンロードへ飛び、X64 UltraVNC 1.0.5 Binaries archiveというのをダウンロード。
セットアップ形式ではないので、C:\Program Files\UltraVNC\等に展開する。
ビデオフックドライバ
まずは以前のドライバの削除。全てのUltraVNC関係のアプリとサービスを終了し、デバイスマネージャからhookデバイスを削除し、再起動して、uninstall.bat*2を叩く。
次に、本家ダウンロードからWIN32/X64 UltraVNC 1.0.5 Video Driverをダウンロード。中身を展開して、install.batを叩く。
未署名ドライバを確認したら、画面がちらつくのを少々待って完了。
winvnc.exe起動
winvnc.exeを起動させたら、まず、Install Serviceを選ぶ。日本語版ではスタートメニューから起動するようになっていたが、タスクトレイからインストールできるとは便利じゃね。
次にAdmin Propertiesを開いてVNC Passwordなり、MS Logonなりを設定。
そして、なんと!ここにKeyboardの日本語化設定があるのでチェックを入れてみる。*3
これによって、以前の日本語化バージョンでも起こっていた、\(円マーク)を入力すると?(ハテナ)に化ける問題が解消する。*4
ちなみにチェックを入れずとも、半角全角等はきちんと使えていたので、円マークを気にしない人はどちらでもいいかも…?
同様の設定がビューワ側にも増えていた。
そうそう、設定を確定する時にこのようなダイアログが表示されるけど、AdministratorsのユーザーならこのままOKを押してよいみたい。
ただ、制限されたアクセス権でこのプログラムを実行するはOFFにしておかないと、エラーが出た。
またもやドライバテストで
タスクトレイのアイコンのProperties...から「Check the Video Hook Driver」をやってみると、--------------------------- driver info: required version 1.22 --------------------------- 1.00.22 driver Not Active --------------------------- OK ---------------------------等と言われる……。ありゃ??
required versionがインストールされているものより新しいのが気になるが、現状では、1.22なんてドライバは公開されていないので、何かの間違いかもしれない。*5
ちなみにこの件については、海外のBBSでも話題にされているようだが、あまり気にしなくて良いようだ。
実際の使用感
以前同様の試験方式。適当な鯖にssh+VNCした所から、自分に向ってssh+VNCしたわけだが、全然問題ないスピード。
VNC Viewer Free Edition 4.1.2 for X - built Mar 19 2008 08:00:26 Copyright (C) 2002-2005 RealVNC Ltd. See http://www.realvnc.com for information on VNC. Thu Jan 29 01:10:08 2009 CConn: connected to host localhost port 1234 CConnection: Server supports RFB protocol version 3.6 CConnection: Using RFB protocol version 3.3 Thu Jan 29 01:10:12 2009 TXImage: Using default colormap and visual, TrueColor, depth 16. CConn: Using pixel format depth 6 (8bpp) rgb222 CConn: Using ZRLE encoding Thu Jan 29 01:10:13 2009 CConn: Throughput 3727 kbit/s - changing to hextile encoding CConn: Throughput 3727 kbit/s - changing to full colour CConn: Using pixel format depth 16 (16bpp) little-endian rgb565 CConn: Using hextile encoding
というわけで
現状は、英語版のUltraVNCが一番そぐうようです。日本語化
日本語化工房-KUPというサイトに日本語ファイルがありましたが、少々不具合があるらしい?というわけで、同じスレッドにあった>>176パッチを入れてみたら、きちんと日本語化されたものの、x86ビルドなため……うーん。
自分でビルドしてみようかな。